そのぎ茶の若手茶農家による、
・手揉み製茶の実演&体験
・お茶を利用した「茶染め」体験
の2つを同時に体験できる、ほかにはない「そのぎ茶ざんまい」のイベント。
今回2回目、盛りだくさんで大ごっつあんな内容です!
■今回のイベントの流れ
今回のイベントは、参加者30名が2グループに分かれて、
①手揉み実演&体験(1時間30分)
↓
②茶染め体験(1時間30分)
を2グループが順番に体験するという、そのぎ茶ざんまいのイベントです。
①手もみ製茶実演&体験(1時間30分)
手揉み製茶実演&体験ブースでは、東彼杵町手揉み製茶保存会のメンバーが、伝統的な手揉みの実演を行います。また参加者も手揉み製茶を体験していただけます。
手揉み製茶は4〜6時間かけて、蒸した生葉(今回は、蒸して冷凍保存&解凍した茶葉)を乾燥した茶葉(乾茶)にまで、焙炉(ほいろ)の上で仕上げてゆきます。
手揉み製茶体験では、茶葉の温かさや柔らかさを体感してもらえます。また各工程で全く異なる手揉み製茶の手の動きを見ることができ、またその動きを参加者の皆さんにも体験してもらいます。
②そのぎ茶の茶染め体験
茶染め体験ブースでは、そのぎ茶を利用した染め物を体験してもらいます。草木染めをご存じでしょうか?植物の根・皮・葉・実などから採った色素を用いて染めたものを言います。本体験では飲用にできなかったそのぎ茶を染料として、針や糸は使わずに、ビー玉や輪ゴムを使った絞り技法を用いて布を染めていきます。
自分で工夫した模様で染めたハンカチは、お持ち帰りいただけます。
このように手揉み、茶染め体験を半日で体験できるゴージャスなイベントです。
こんなに盛りだくさんに体験できるチャンスは、まずありません。
また日々茶作りにはげむ茶農家(しかも若い茶農家!)自身が案内し、体験させてくれるのですから、本当に貴重なチャンスです。
しかもおみやげには、
①今回ガイドしてくれた若手茶農家が丹精込めて作った玉緑茶80グラム
②自分で染めた茶染めハンカチ
そのぎ茶好きにはたまらないイベント。
ぜひご参加くださいね。
■イベント詳細
日 時 :2025年2/24(月・祝)13:00-17:00
(受付開始:12:30)
集合場所:東彼杵町総合会館 地図
東彼杵町彼杵宿郷706−4
駐車場 :100台以上
内 容 :
13:00 受付開始
13:30 オリエンテーション
13:40 2グループが2ヶ所で体験。
手もみ製茶(1時間30分)
東彼杵手揉み製茶保存会メンバーによる手揉み製茶の実演&体験
茶染め体験(1時間30分)
お茶を利用した染め物「茶染め」体験
16:45 おみやげプレゼント・総評
17:00 解散
人 数 :30名様限定
参加費 :3,000円 お土産つき
お土産 :そのぎ茶80g
茶染めハンカチ
持ち物 :筆記用具
汚れてもいい服装でお越しください。
参加資格 : そのぎ茶のファンであること。そのぎ茶を知りたいという熱意をお持ちであること。(まだよく知らなくてももちろんOK)
〜備考〜
※ 複数人数でお申し込みされる場合もお一人ずつお申し込みください。
※ お子様もご参加いただけますが、大人と同じ料金となります。
※ このイベントのお申込内容で、そのぎ茶アンバサダー☆☆にご登録いたします。